矯正
床矯正 (Dr.佐藤智美) |
|
---|---|
歯の生え変わる時十分なあごの大きさに成長しているとは限りません。
床矯正は歯並びが悪くなった原因を取り除きながら取り外し式の装置を1日14時間装着してあごの成長を助けてあげる手法です。
このため学校にも外して行けますし、スポーツや歌をを歌うときなど外したいときは外せます。
4歳から始められますので少しでも歯が重なってきたなと気づいたら相談してください。 費用 装置の数は個人差がありますが上限は |
治療前(症例@) | 治療後(症例@) |
---|---|
@主訴・下のはの重なりが気になって来ました |
すべて永久歯(大人の歯)になってから開始しました。 |
治療前(症例A) | 治療後(症例A) |
---|---|
@主訴・上の前歯が内側に入っているのが気になって来院しました。 |
上の前歯が下の歯より前に出ました |
矯正 (Dr.内田裕子) |
|
---|---|
流れ1.相談 気になる部分をうかがい、費用、装置、時期などの目安をご説明します 2.検査 費用●相談 簡単な治療の説明をさせて頂きます。初回無料です
小児矯正上限300.000円 成人矯正 上限300.000円〜600.000円 白のプラスチックのブラケットは10万円、やリンガルブラケットは15万円のプラスの料金が発生します。 |
メタルブラケット |
ブラスチックブラケット |
リンガルブラケット |
---|---|---|
|
|
|
マウスピース |
保定装置 |
---|---|
|
|