
予防歯科
歯医者は「痛い」「長い通院」というイメージがあり足を運びにくいところとイメージしてはいませんか?
確かに歯を治すことは時間がかかることが多いかもしれません。
「時間がないので困っているところだけで治療してほしい」とおっしゃる方もいます
「困ってところだけを治す」とは「今さえ良ければ良い」ということです。
お口の健康は身体の健康へと導かれます。
『人生100年時代』と言われるようになりました。
体の健康を維持する事は長いマラソンのようなものです。
忙しい毎日の中で様々な事情が変化し
通院を諦めるような事情がおありだと思います。
できるだけ通院できるよう協力いたしますので何でもお話し下さい。
今後を見据えた個々のライフプランを提供できるよう
鈴木歯科医院は全力でお手伝いさせて頂きます。
このような事を考えている足利市にある歯医者さんです
鈴木歯科医院では “とにかく見せる” ことを心掛けます。
恥ずかしいこともありますが自分の歯が痛い理由と今後どのような歯がトラブルになりそうなのか未来を知ることは大切です。
このためレントゲンはもちろんCTや口腔内カメラを使ってお口の中の説明をします。
歯科治療は時間がかかることが多いですよね。
治療を最後まで終わらせることはとても根気が要りますが生活していると通院できない邪魔が入ります。
その時にライフスタイルにあう医療計画を一緒に考えたいと立てましょう。
そのため何でも相談してお話して下さい。
治療方法は1つではありません。
先生1人で考えるより他の先生やスタッフと様々な角度から一番良い方法を提案します。
“スタッフ全員で治療法を考える” 偏らない考えが最良な治療方針を生み出します。
歯医者さんは痛くなると行く方が多いと思います。
だから歯医者は痛いと思いがちです。
鈴木歯科医院では痛い治療は提供したくありません。
表面麻酔や速度を調整して痛くない注射器などを使い出来るだけ痛みのない治療を心掛けます。
患者さんは出来るだけ通院時間を少なくしようと痛いときでもすぐに治療を望むことがあります。
でもこれは逆効果なこともあります。
滅菌・消毒を徹底しています。
コップやエプロンなど使い捨てにできるものは使い捨てにしています。
使い捨てにできない器具は高圧蒸気滅菌機や薬液を用いて清潔を保ちます。
また患者さんが治療に使った椅子や台などコロナ時代に引き続き1人1人に行っております。
このため患者様をご案内する人数に限りが出てしまいますことをご理解ください。
皆さん子育て・仕事・介護など掛け持ちの生活をしています。
鈴木歯科医院はそんな背景も理解して寄り添う病院です。
当院へお子様を連れてきて大丈夫です。
通院困難なご高齢者には訪問診療も行っています。
ご協力できることはお手伝いします。
この様に1人1人に向き合うためにしっかりお時間を確保します。
このため完全予約制をお願いしています。
突然の痛みや予想外のトラブルには対応しますのでまずはお電話でお時間を相談ください。
このようにキャンセル枠を待っておられる患者さんもいらっしゃるためご予定が変更になったらキャンセルの連絡をしていただけると助かります。
また無断キャンセルなど無いようお願いします。
鈴木歯科医院ではまずじっくりとお話を聞きます。
このため完全予約制なのです。
いつから困っているのか?
どんな時にどんなことで困っているのか?
どんなことを希望されているのか?
いつまでになおしたいのか?
お話を聞いたらレントゲンや歯ぐき検査、お口の写真など情報を集めます。
この情報を元に何が起きてしまったのか説明させていただきます。
期限・美しさ・使いやすさなどを患者さんによって色々です。
相談してから初めて治療にかかります。
すべての希望をかなえて差し上げられないこともあります。
その中でも最善を探すよう考えている歯医者さんです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
午前休
午後休
土曜日A:9:00〜12:30 / 14:00〜17:00
土曜日B:9:00〜14:00
〒326-0823 栃木県足利市朝倉町3-15-6
武和泉駅出口2出口から徒歩約12分
足利市駅出口1出口から徒歩約22分
福居駅出口から徒歩約24分
ヨークベニマル足利店西側 徒歩1分
アピタから徒歩8分
フレッセイ足利南店から徒歩5分